トップページ 昆布の豆知識 > 昆布の料理

「昆布の料理」カテゴリーの記事一覧

2014.09.25

昆布茶を使ったきのこの和風スパゲッティ昆布の料理

昆布の風味が味わい深い秋にぴったりの和風パスタのレシピをご紹介します。

<材料(2人分)>
スパゲティ・・・160g
きのこ(しめじ、まいたけ、しいたけなどお好きな種類)・・・250g
パスタのゆで汁・・・大さじ2杯くらい
おろしにんにく(チューブタイプでも代用可)・・・少量
バター・・・大さじ1
昆布茶・・・適量
塩、こしょう、しょうゆ・・・適量
刻みネギ、海苔・・・適量

<作り方>
1.塩をいれた熱湯でスパゲティをゆでます

2.スパゲティをゆでている間にきのこを炒めます
きのこ類は食べやすい大きさにほぐしておき、バターで炒めて軽く塩・こしょうをしておきましょう

3.パスタがゆで上がったらスパゲティときのこを一緒に炒めます
きのこを炒めたフライパンにスパゲティを入れ、残りの材料を加えてからめ味を整えたらできあがりです。

2014.09.16

鍋やしゃぶしゃぶは昆布ポン酢で昆布の料理

秋から冬にかけて鍋やしゃぶしゃぶなどに重宝する昆布ポン酢の作り方をご紹介します。
 
<材料>
濃口醤油・・・大さじ4
ポン酢・・・ 大さじ4
酢・・・大さじ2
本みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
だし昆布・・・適量
かつお節・・・適量
 
 
<作り方>
1.アルミ以外の容器に調味料を全て入れ常温で一晩置きます。(人肌まで温めておくとさらに美味しくなります)
2.かつお節,だし昆布を漉し冷蔵庫で保存。
 
 
たったこれだけです。
簡単にできてしまうので皆さんもぜひ試してみてください。

2014.09.05

秋鮭と昆布の炊き込みご飯昆布の料理

随分暑さもおさまり、朝晩は過ごしやすい日も多くなってきました。
今回は秋に先駆けたレシピのご紹介です。
 
 
<材料 (4人分)>
秋鮭・・・大きめ1切れ
切り昆布・・・5グラム
米、水・・・4合分
酒・・・大さじ2
白だし醤油・・・大さじ2
ほんだし・・・小さじ1
白ごま・・・適量
 
・漬けだれ
醤油・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
 
 
<作り方>
1.お米を研ぎ、水を分量通り加え、30分浸水します。
調味料を入れるので、水の量はお好みで加減してください。
 
2.浸水している間に、鮭に下味をつけます。
漬けだれ、鮭をビニール袋に入れ冷蔵庫へ。時々もんで、よく味を染み込ませます。
 
3.切り昆布はよく水で洗い、水気を切っておきます。
 
4.お米の浸水が30分経ったら、酒、白だし醤油、ほんだし、切り昆布を加え、軽く混ぜます。
 
5.下味をつけた鮭をのせ、炊飯器のスイッチをon!!(漬けだれは入れません。)
炊き終わったら、20分程蒸らします。
 
6.蒸らしが終わったら、皮と骨を取り除き、白ごまをお好みの量加え、鮭をほぐしながら混ぜたら完成です!
 
 

2014.08.21

簡単サッパリ☆納豆&昆布パスタ昆布の料理

今回は納豆昆布を使ったサッとできてサッパリ、栄養豊富な「納豆&昆布パスタ」のレシピのご紹介です。
 
 
<材料>
乾麺パスタ ・・・300g
納豆 ・・・2パック
納豆昆布 ・・・適量
バター ・・・大3
塩 ・・・少々
オリーブ油 ・・・ひとまわし
つゆの素(2倍希釈タイプ) ・・・約100cc
お好みのトッピング ・・・刻みのりや白ごまなど
 
 
 
<作り方>
1.大き目の鍋かパスタ鍋にお湯を沸かし、塩をいれパスタを茹でる。
 
2.パスタを茹でる間に、ボウルにつゆの素・バター・オリーブ油を入れておく。
 
3.納豆はついているたれ等も全部入れ、良く混ぜておく。
 
4.茹で上がったパスタをボウルに入れてよくかき混ぜる。
バターも完全に溶かし、納豆・納豆昆布・お好みのトッピングをのせて出来上がり!
 
 
 
まだまだ暑い日が続きますが
納豆が余っている時などは、ぜひ納豆昆布ものせて作ってみてください!

2014.08.05

あっさりヘルシー!豆腐とアボカドとトマトの塩昆布サラダ昆布の料理

夏に食べたいあっさり・ヘルシーな塩昆布を使ったレシピをご紹介します。

 

●材料 (4人分)

豆腐(絹)  1丁
塩(水切り用)  少々
アボカド  3個
トマト  小3個
塩昆布  10g
ごま油  適宜
塩  少々

 

●作り方

(1)豆腐パックの両端を少し開封or切込みを入れて水を出し、シンクに立てかけて数時間~1日かけて水切りをする。

(2)封を開け表面に塩を塗り、ペーパーに包んで元の容器に入れ、平らな所で2~3時間放置しさらに水を切る。

(3)アボカドとトマト、2の水切り豆腐をそれぞれ同じくらいの大きさ(1~2cm)のサイコロ状にカットする。

(4)3を全てボウルに入れ、塩昆布と和える。香りづけにごま油を入れ、味が薄ければ塩を加える。

 

塩昆布のミネラル、トマトのリコピンなどの栄養素は夏にこそ摂取したい成分です。

暑い夏の日、食欲がない時やさっぱりしたものを食べたい時におすすめのメニューですのでぜひ試してみてください。

≫小倉屋で塩昆布を見る

あっさりヘルシー!豆腐とアボカドとトマトの塩昆布サラダ

 

 

  • こだわりのお茶漬けセット 珠寶(しゅほう)
  • 佳肴・瑞祥(かこう・ずいしょう)詰合わせ 数の子+金箔+昆布。とてもめでたい組み合わせ。
  • バラエティ豊かな昆布セット「昆布詰め合わせ」少量でたくさんの味を楽しめる、ロングセラーの詰め合わせ
  • 大阪の名所のイラスト入りパッケージで大阪土産に人気! 「なにわ百景」
  • 手みやげに最適 女将のこだわり昆布