トップページ > よくあるご質問

よくあるご質問

小倉屋のオンラインショップ

大阪のお土産に小倉屋の昆布を

商品のこと、ショッピングのこと、店舗のことなど、お客様からよくいただいた質問とその回答を掲載しています。

下記の中にお知りになりたい内容が掲載されてない場合や詳しくお知りになりたい場合等がございましたら、
お問い合わせページよりご質問ください。

商品全般について

昆布の保存方法は?
昆布製品の保存方法についてというページで詳しく説明しております。ご参照ください。
賞味期限についてとはどの時点からですか?
製造年月日から未開封の状態での期限です。ただし、商品に記載されている保存方法で保存をして頂いた場合に保証される賞味期限です。
当店をぐら屋の商品は常温でのものがほとんどですが、商品によっては「直射日光を避け常温で保存してください」とあれば、直射日光の当たらないところでの保存いただくことが条件となります。
開封後の保存方法は?
開封後はできるだけお早めにお召し上がりいただく様にお願いいたします。
食べきれずに保存する場合は、乾燥しないように封をしてできれば冷蔵庫で保存して頂くことがお勧めです。
昆布の原料はどこのものですか?
全ての原材料に北海道道南産の昆布を使用しています。
出し昆布は北海道のどこで採れますか?
昆布の種類と産地はそれぞれのとれる場所によって特徴があります。
出し昆布として利用される昆布は、真昆布(道南地方)、利尻昆布(利尻島、礼文島、稚内)、羅臼昆布(羅臼町)です。当店の出し昆布としては、真昆布(波の広葉)、利尻昆布をご用意しております。煮昆布様に日高昆布をご用意しております。
大好きなこの小倉屋さんの昆布製品は御社の商品ですか?
小倉屋は大阪を中心にのれん分けをしていった昆布店です、同じ「小倉屋」と付く屋号をもつお店が40社程あります。
当店の商品ではない場合がございます。商品名をお教えいただければ当店の商品かどうかお調べ致しますので、どちらの小倉屋さんの商品であるかをわかる範囲でお答えさせていただいております。
調味料、添加物は入っていますか?
各商品ページの原材料情報をご確認ください。
昆布はおめでたいものとのイメージがありますが、お香典返しや仏事のお供えで昆布を送るのは失礼にあたりませんか?
よろこぶ(昆布)とかけて縁起が良いことから慶事の《引き出物》でも昆布はよくご利用いただきますが、弔事の際の《引き物》にももちろんご利用いただけます。
《引く》という言葉は、土産として贈る物、配り物を取り寄せることを意味し、主に弔辞の引き物としては『後に残らない』ものが良いとされております。もちろん地方やご家庭によっても風習や習慣で異なりますが、昔は引き物は食にちなんだものが一般的とされていました。理由としては、葬儀を出 す家ではお参りに来た方々にお腹一杯の食事を振舞ったとされ、それは『食』には死に打ち勝つ力があり、生きている者にしかできない特権であること からそのようにされていたようです。また、会葬者は喪家に負担をかけないよう『香典』を持ち寄り、食料香典であったりもしたようです。
昆布そのもの自体、神事にならび仏事でも用いられることが多い食材ですが、精進料理、お霊供膳(おりょうぐぜん)などには必ず入る食材です。仏前には肉・魚及び五辛(ねぎ・にら・にんにく・らっきょう・あさつき)を避けた一汁三菜と、白飯をお供えしますが、その際汁物の出汁でさえもかつおなどの動物性のものは不可とされ、昆布や椎茸でとった出汁を用います。
殺生を思わせる素材を用いることがタブーだといういわれもありますが、こと昆布については、一年目の昆布(『水昆布』と呼ばれます)が全て枯れ、そこから新たな葉が成長し(『突き出し』と呼びます)、私たちが出汁をとったり食べたりする昆布が生えてくることから、悲しみや苦しみに負けることなく生きる力強さをあらわしているからとも考えられています。
出汁をとった後の昆布のおすすめの利用方法を教えて下さい。
昆布の主な利用方法として知られるのはやはり『出汁』ですが、その出汁をとった後の昆布にも、水に溶けない抗アレルギー成分や、食物繊維がたっぷり残っています。捨てるなんてもったいない!!刻んで野菜炒めに入れたり、梅干などとご飯に炊き込んだり、また細長く切って結び昆布をつくり、おでん種にしたり魚や豚肉・大根などと甘辛く炊いたりするとご飯のすすむ美味しいお惣菜となります。チャーハンの具やハンバー グの種に混ぜるのもおすすめですよ!でも出汁をとった後の昆布は結構量が多いですね、必要量ずつ、後々調理しやすい形状にしてからジップロックなどに入れ冷凍保存していただきますと、日持ちが致します。小分けにして色々なメニューにお試し下さい。

各商品について

黒とろろ昆布と白とろろ昆布の違いはありますか?
黒とろろ昆布は昆布の表面を削ったものです。白とろろ昆布は表面を削り終えた黒とろろろ昆布の作業の後、白い身の部分を削ったものです。黒とろろは酸味が強く、味が濃いのが特徴です。白とろろはくせが無く甘みが強いのが特徴です。削る部分によって、表皮に近いところを黒、表皮の部分を取り除いて、中の身の部分を白と呼びます。帯状に削ったおぼろ昆布も同様に黒おぼろ昆布、白おぼろ昆布と分けられます。
出し昆布など、値段の違いを教えてください。
同じ真昆布でも、採れる浜や漁連で付けられる等級や採れる時期や結束や仕上げよって違いがあり、分類するとかなりの種類があります。(例えば:天然真昆布と養殖の真昆布では天然昆布の方が原料の価格が高くなります。)
あとは昆布一枚には、身の厚い部分と、薄い部分(端の方に行くにしたがって薄くなります)があり真ん中の分厚い部分が甘みの多い部分でもあり高級な昆布に使用されています。
「朝倉」と「山椒昆布」ってどう違うの?
昆布の質が先ず違います。朝倉は肉厚のとても上質なお昆布を原料としています。山椒や調味料などの副材料にはさほど違いはありませんが、昆布そのものの素材の違いで、食感や風味などやはり違いを感じていただけるかと思います。こだわりの逸品の「朝倉」ももちろんお勧めですが、「山椒昆布」も一袋525円とお手ごろ価格ですので、ちょっとしたお配り物などに喜ばれております。

オンラインショップについて

オンラインショップでキャンペーンになっているものは、直営店で購入できないでしょうか?
オンラインショップでのキャンペーン商品はオンラインショップで決済いただくこととなっており、直営店での購入はできません。
オンラインショップでは直営店でしか販売されていない商品の購入はできないのですか?
また、ネット専用の商品と直営店専用商品の両方とも欲しいのですが・・・一緒に購入できますか?
恐れ入りますがシステムの関係上オンラインショップで登録の無い商品をご決済いただくことができません。
その場合はフリーダイヤル(0120-188-889)をご利用ください。をぐら屋本店の係の者がお電話にてお客様のご要望をお聞きしご注文の承りをいたします。
クレジットで決済したいのですが、オンラインショップに無い商品も決済できますか?
恐れ入りますがシステムの関係上オンラインショップで登録の無い商品をご決済いただくことができません。
その場合はフリーダイヤル(0120-188-889)をご利用ください。をぐら屋本店の係の者がお電話にてお客様のご要望をお聞きしご注文の承りをいたします。
コンビニ決済はできますか?
申し訳ございません。現在、コンビニ決済はお取り扱いしておりません。
メールマガジンの解約をしたいのですが・・・
当店のメールマガジンはこちらのメールマガジン登録・解除ページからご解約ください。
カラメル及びGMOとくとくポイントのメールマガジンの解約はそれぞれ下記のページからお手続きお願いいたします。
マイカラメル退会
GMOとくとくポイント解約
※マイカラメルとGMOとくとくポイントのパスワード(共通)を忘れた場合は、こちらの【パスワード】再発行ページにてお手続きください。

店舗について

私が住んでいる周辺地域にはをぐら屋さんの商品を販売しているところはありますか?
直営店と、商品を納入していたり販売している卸店舗がございます。店舗の一覧ページにてご確認ください。
  • こだわりのお茶漬けセット 珠寶(しゅほう)
  • 佳肴・瑞祥(かこう・ずいしょう)詰合わせ 数の子+金箔+昆布。とてもめでたい組み合わせ。
  • バラエティ豊かな昆布セット「昆布詰め合わせ」少量でたくさんの味を楽しめる、ロングセラーの詰め合わせ
  • 大阪の名所のイラスト入りパッケージで大阪土産に人気! 「なにわ百景」
  • 手みやげに最適 女将のこだわり昆布