トップページ 昆布の豆知識 > 昆布製品のご紹介

「昆布製品のご紹介」カテゴリーの記事一覧

2012.06.22

かつおと昆布の組み合わせで更に美味しく昆布製品のご紹介

昆布にはうまみ成分のグルタミン酸が含まれています。
そしてかつおには含まれるイノシン酸をといううまみ成分が含まれています。
うまみ成分には、違う種類のうまみ成分を合わせるとさらにおいしさが増す
「相乗効果」があることが知られています。
つまり、うまみ成分の多く含まれている食品は、単独ではなく組み合わせて
使って料理をすると、より美味しく頂けるのです。
 
磯乙女(かつお昆布)は北海道産の肉厚の真昆布を、花びらのように薄く削った鰹節と
一緒に炊き上げた、上品な甘みの商品です。

 
磯乙女(かつお昆布)

2012.06.19

和のハーブ 山椒昆布製品のご紹介

山椒は日本にはたいへんなじみの深い香辛料で、英語では、ジャパニーズペッパーと呼ばれています。
 
実がはじけた殻を乾燥して粉末にしたものが粉山椒で、鯛めしや鰻の蒲焼に薬味として振りかけます。
若葉と若い果実(青山椒)や熟した果実(実山椒)は、佃煮や塩漬け、煮物などに利用されます。
七味唐辛子や中華料理の五香粉(ゴコウフン)、花椒塩などの混合スパイスにも欠かせない素材です。
 
山椒に含まれる辛味成分のサンショール、香り成分のシトロネラール、ジペンテン、フェランドレンなどには、
鎮痛、消化促進、健胃、消炎などの作用があると言われます。
また中国では、冷えや冷え性の生薬として用いられてきました。
胃腸の代謝を亢進してくれると言われるので、特に胃腸の弱りやすい夏場には食べたい食材です。
 
実山椒を使ったレシピ一覧です。
 
実山椒
昆布の小倉屋おすすめ商品「実山椒パック入り」 26g 500円(税込)

2012.05.07

おしゃぶり昆布昆布製品のご紹介

おやつにおつまみに、気軽に食べれて美味しくおしゃぶり昆布。
そのまま食べても美味しいですが、意外にもお料理に使っても美味しく召し上がっていただけます。
 
手間要らずで昆布のだしが効いた、おしゃぶり昆布の煮豆をご紹介します。
 
昆布の小倉屋のおしゃぶり昆布は北海道産の真昆布を使用しております。
酸味と昆布のうま味が絶妙な、マイルドな味付けに仕上げた商品です。
商品の詳細、ご購入は「すいっと(おしゃぶり昆布)商品ページ」よりどうぞ。
 
すいっと(おしゃぶり昆布)

2012.04.20

国産ごまについて昆布製品のご紹介

ごまは漢方薬として用いられたこともあるほど、栄養価が高い食材として重宝されてきました。
カルシウム、マグネシウム、鉄、リン、亜鉛等のミネラルが多く含まれ、また、たんぱく質、食物繊維、
ナイアシン、ビタミンA、B1、B2、B6、Eに葉酸も豊富に含まれています。
抗酸化物質としてサプリメントでも人気のセサミンも多く含まれています。
 
ごまの栽培は非常に手間がかかるので、現在日本で使用されているごまは約99.9%を輸入に頼っています。
わずか0.1%にすぎない国産ごまはとても貴重なものです。
小倉屋のごま昆布は手塩をかけて安心安全に作られた国産のごまをふんだんに使用して、北海道産の真昆布と
ともに炊き上げた商品です。
 
ごまと昆布の織り成す風味と香りは、ごはんをさらに美味しくしてくれます。
 
ごま

2012.04.12

桜の通り抜け昆布製品のご紹介

毎年恒例の大阪造幣局の桜の通り抜けが平成24年4月17日(火)から4月23日(月)までの7日間行われます。
 
造幣局のあった土地はもともと藤堂家の大坂屋敷がありました。
そして藤堂家に生えていた桜の樹木が造幣局にも引き継がれました。
造幣局長であった遠藤謹助が「役人だけが花見をしていてはいけない」と、1883年(明治16年)から一般にも開花した桜を
公開することになったのが始まりだそうです。
桜の通り抜けの詳しい情報は大阪造幣局ホームページよりご覧いただけます。
 
小倉屋の商品、大阪の名所をパッケージにあしらった「なにわ百景」にも、造幣局の桜をモチーフにしたものがございます。
大阪の歴史を感じ、大阪の老舗の味を味わっていただける、小倉屋人気商品のセットです。
 
お花見見物のお共に、いかなごくぎ煮たけのこご飯もおすすめです。

  • こだわりのお茶漬けセット 珠寶(しゅほう)
  • 佳肴・瑞祥(かこう・ずいしょう)詰合わせ 数の子+金箔+昆布。とてもめでたい組み合わせ。
  • バラエティ豊かな昆布セット「昆布詰め合わせ」少量でたくさんの味を楽しめる、ロングセラーの詰め合わせ
  • 大阪の名所のイラスト入りパッケージで大阪土産に人気! 「なにわ百景」
  • 手みやげに最適 女将のこだわり昆布