トップページ 昆布の豆知識 > 日本の四季 > 秋分の日

秋分の日日本の四季

毎年9月23日頃を秋分の日と言い、「祖先を敬い、亡くなった人をしのぶ日」として
1948年に法律で制定されました。
今年の秋分の日は9月22日です。
 
秋分の日を中心とした一週間を「秋彼岸」と言い、家族そろってお墓参りに行ったり、
祖先を供養する「法会(ほうえ)」が行われたりします。
また、豊作を祝うという意味もあるようです。
家族みんなで集まって秋の味覚を味わう休日も良いものです。
 
レシピ「昆布だしで炊く栗ごはん

  • こだわりのお茶漬けセット 珠寶(しゅほう)
  • 佳肴・瑞祥(かこう・ずいしょう)詰合わせ 数の子+金箔+昆布。とてもめでたい組み合わせ。
  • バラエティ豊かな昆布セット「昆布詰め合わせ」少量でたくさんの味を楽しめる、ロングセラーの詰め合わせ
  • 大阪の名所のイラスト入りパッケージで大阪土産に人気! 「なにわ百景」
  • 手みやげに最適 女将のこだわり昆布