トップページ お客様の声

「お客様の声」カテゴリーの記事一覧

2017.10.02

堺まちかどミュージアム(*^^)vイベント・催事, とろろ昆布・おぼろ昆布, ブログ

堺まちかどミュージアム 2017年9月29日

堺市西区のWEST=Ⅱ (世話役野澤様)さま御一行様7名様の 手すき昆布の工場見学に来られました。堺まちかどミュージアム看板

シニアの団体様で皆さま同級生で和気あいあいです(#^^#)

この日は、旧堺の街並みツアーを予定されているそうで、朝一番の予定が 当社の手すき昆布の見学だったそうです。

皆さま堺市に長く暮らしておられる方たちで、 手すき昆布は堺市の伝統産業の一つと知っておられましたが ,

作っている現場を実際見るのは皆さま初めてで、 手すき昆布のおぼろ昆布ととろろ昆布の違いや 昆布包丁の作り方の違いを説明させて頂いたりと、終始興味深く御覧頂きました。

削りたてのむき込みおぼろ昆布をその場で試食。

「黒い部分と白い部分は味が違うんやぁ、ふんわりして美味しいね!」 のお言葉をいただきましたありがとうございます。

翌朝、昨日の見学は楽しませていただき、皆喜んでいますとお礼のお電話をいただきました。 ありがとうございます。

お言葉を励みにこれからも頑張ります!

 

 

次回の見学受け入れは10月末 遠路はるばる北海道から、昆布大使さん2名の女性が見学に来られる予定です(^^♪

昆布大使さんは、日本昆布協会から認定された方でそれぞれ自身の活動とともに 昆布のPRを一生懸命されている方々です。

昆布産地の北海道の方からしたら、どんなふうにこの手すき昆布が写るのか 色々聞いてみたいですね、今から楽しみです!

 

小倉屋 八代目当主 池上時治郎

 

 

三田智則手すき昆布 DSC_2299.jpg3うどん昆布イメージ.jpg2うどん昆布

 

 

 

2017.09.07

♪社長レポート!~JAたじま農協様訪問~ブログ, 季節商品

先日、社長がJAたじま農協様を訪問しました!(^^)!♪

早速社長から訪問レポートが届きましたので、UPさせていただきますネ♪♪

当店の「をぐらちりめん」、「山椒昆布」、「朝倉」の3商品のこだわりは朝倉山椒の実を使用しています(*^-^*)
その山椒の産地である但馬地域は朝倉山椒の発祥の地でもあります。

今回はその産地訪問をした時の社長レポートです( ˘ω˘ )♪

 

【山椒の実の収穫期は5~6月で、生産者の方々と意見や情報交換をすることは大切な事と考えていましたが、まだ一度も訪問したことが無かった為今回初めての訪問です☆彡

JAたじま農協の稲葉様、生産者部会長の福井様のご協力により山椒の畑を見学させて頂きました。

こちらJAたじまの朝倉山椒の木にはトゲが有りません(他の品種には一般的にはトゲが有ります)、皮が薄くて香り芳醇な朝倉山椒、JAたじま農協が苗木開発し買取制度を設け生産者が購入して今年は1万本超えました、植えた年度が一目でわかるタグ管理をしておられ、朝倉山椒と普通の山椒と分けて出荷されます。

山椒の実は5~6月に採り終えているわけですが、所々山椒の実が残っおりました、柑橘系の植物の特徴でしょうか?外見がちょっとオレンジ色です。皮をむくと既に分厚くなっており黒い種が出てきました、香りはまさに朝倉山椒ですがさすがに固くて食べられないそうにありませんね。
やはりトゲはどこにも有りません。根元に近い所に若葉が生えているのを発見。近よるとほのかに山椒の爽やかな香りが漂います。
収穫時期になると山椒の実を一房ずつ丁寧に切り取ります。また来年の春には美味しい山椒の実が育つことでしょう、今から楽しみですね!

八鹿町には道の駅「但馬蔵」がありこちらも訪問させて頂きました、特産品の山椒を使った加工品が色々販売されています!
朝倉山椒を使った天ざるうどんや山椒アイスクリームを頂きました!柑橘系の爽やかな香りにつつまれ、後からピリッとしたのど越しがやってくる、食べた人しか分からない期待を上回る新感覚フレーバーですね。

まだまだポテンシャルを秘めている朝倉山椒、当店定番の山椒シリーズは、最新の保管システムにより何時でも新鮮な山椒を送って頂いています。まだ食べていない山椒製品があれば是非この機会をお試しください( ^ω^ )】

 

 

山椒の木2縮小サイズ (2)山椒の木8縮小サイズ山椒の木縮小サイズ1新山椒3種

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も山椒のアイス食べてみたいです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
どんな味がするのでしょう(笑)すごく興味があります!(^^)!
山椒のピリッと辛い刺激的な味が、甘~いアイスに合いそうですよね♪

以上社長レポートでした(^_-)-☆

2016.07.22

60代女性 大分県在住のお客様お客様の声, とろろ昆布・おぼろ昆布

私は小学6年生まで京都に住んでいました。
その後引越しをして、現在まで大分県に住んでいます。
をぐら屋を知ったのは、中学校の教員をしている時に生徒を連れ修学旅行で来た時です。
その時は忙しくゆっくりお店に来る時間がとれませんでした。
今回定年になり、やっと大阪へゆっくり旅行する事ができるようになりました。
本日試食をした、むき込み黒とろろふりかけとろろ昆布が美味しかったので、早速明日からご飯にのせて楽しみたいと思います。

2012.06.19

扇翁とろろ昆布・おぼろ昆布

扇翁」のお客様の声をご紹介します。

■和風総本家をテレビで見て、とろろ職人の三田智則のファンになった。とろろを削っている動画がHPで見れればいいのにと残念に思う。
→嬉しいお声をありがとうございます。三田智則はじめ、私ども一同こういったお声をいただきますととても励みになります!動画の件、検討させていただきます!有難うございました。

2012.06.08

佳肴・瑞祥 詰め合わせ昆布詰合せ

佳肴・瑞祥 詰め合わせ」のお客様の声をご紹介します。

■佃煮昆布といってしまうのが惜しいくらいに美しく素敵な品だがどうやって食べるの?食べやすいのなら贈答に使いたい
けれど・・・
→華やかな弊社自慢のお詰め合わせです。『佳肴』はおつまみとして、ビールやワイン・日本酒に最適でございます。もちろんお 茶請けにも。『瑞祥』はご飯のお供として、お召し上がり頂きご好評頂いております。弊社でしか手に入らないこだわりの逸品でございます。

  • こだわりのお茶漬けセット 珠寶(しゅほう)
  • 佳肴・瑞祥(かこう・ずいしょう)詰合わせ 数の子+金箔+昆布。とてもめでたい組み合わせ。
  • バラエティ豊かな昆布セット「昆布詰め合わせ」少量でたくさんの味を楽しめる、ロングセラーの詰め合わせ
  • 大阪の名所のイラスト入りパッケージで大阪土産に人気! 「なにわ百景」
  • 手みやげに最適 女将のこだわり昆布